講座に関するお問い合わせはこちら

ローマ字logo
ローマ字logo

パスワードをご用意ください

動画視聴はこちら

第1回

第2回

動画視聴にはパスワードが必要です。
ぽじまる体操基礎講座へご参加された方のみがご視聴出来ます。

第3回

第4回

動画視聴にはパスワードが必要です。
ぽじまる体操基礎講座へご参加された方のみがご視聴出来ます。

第5回

第6回

動画視聴にはパスワードが必要です。
ぽじまる体操基礎講座へご参加された方のみがご視聴出来ます。

1人でも多くの指導者にこの発達回復プログラムが伝わって欲しい

推薦のことば

suisen2

小児科医 山下理恵子 先生

伊藤さんの発達支援は、足りないところをサポートし補い矯正してゆく方法と異なり、初期発達段階における体感覚、バランス感覚、身体機能面の未熟性を回復してゆく(リバース)方法です。
遊び感覚で行う体操の中に、乳幼児期に十分に発達できなかった要素(発達の宿題と伊藤さんは名付けています)を取り込み、楽しく、そして小さな克服と達成感を伴いつつ気づいたら、集中力や体の安定性、体の機能などが追いついてくるのです。

日常診療の中で遭遇する、発達支援を必要とするお子さんにも、一人でも多く伊藤さんのぽじまる体操を受けて頂けるといいな・・と思いました。そのために、この講座を受講し、一人でも多くぽじまる体操のプロが誕生活躍して下さることを心から希望致します。

「支援力を付けて子どもたちを元気にしたい!」と頑張っているあなたを全力でサポートします。

講師紹介

子ども発達マスターセラピスト
子ども発達マスターセラピスト

いとうまさえ

幼少期より、教師であり知的障害児の里親をしていた叔父の影響を受けて育つ。音大在学中に音楽療法に出会い、現場経験を積み、以降40年間子ども発達セラピストとして活動。
日本とドイツ、イギリスで発達学、音楽療法、感覚統合を学び、2003年より、児童福祉法に基づく、児童デイサービス事業を開業。のべ7.500人の発達障害児、また発達グレーゾーンの子どもの支援にあたる。

しかし、支援の質よりも制度の維持ばかり気にする公共機関のやり方に落胆。独自に学んだ発達支援を実践できないジレンマを何とかしようと、保育士や先生を対象に、発達理論や発達障害児への関わり方について勉強会を開催。受講者より、目に見えて子どもに良い変化が起こる、と評判を呼び、この経験と理論を「子どもリバースプログラム」として体系化する。

受講生からは、「いつも離席していた子が、座って話を聞くようになった」「とても乱暴だった子どもが落ち着き、子どもたちが仲良くなった」「保護者と信頼関係が築きやすくなり、仕事に自信がついた」など、喜びの声が多数寄せられる。

<公的機関での実績>
福祉専門学校非常勤講師、教育委員会主催「子どもの発達と支援」講座の講師
自立支援協議会委員、子ども部会福祉部門リーダー

※当サイトに掲載しているコンテンツ(画像、動画、文章)の無断使用および講座を撮影した画像や動画の無断転載・転用を禁止しております。『ぽじまる』はNPO法人子どもリバースコミュニティの登録商標(登録第6608633号)です。『子どもリバース』はNPO法人子どもリバースコミュニティの登録商標(登録第6608634号)です。『ぽじまる』及び『子どもリバース』の無断使用を禁止しております。

上部へスクロール